酒蔵百景

  • 酒造り

貯蔵前 火入れ1

「丁寧に造って、丁寧に売る」KASEN Project 創業文政五年(1822年)

貯蔵前 火入れ
画像中央の台車にあるらせん状の器具(蛇管;じゃかん)を左側の和釜に設置し、和釜に湯を沸かして蛇管を温めます。蛇管内を通る酒が加熱殺菌され、そのままホースで貯蔵タンクへと向かいます。火入れ後の酒を貯蔵するタンクは70℃近くまで温度が上がるので、普段ひんやりとしている蔵内が暖かくなります。

貯蔵前 火入れ1

最近の投稿

このページの先頭へ