「丁寧に造って、丁寧に売る」KASEN Project 創業文政五年(1822年) 大吟醸の留仕込み~蒸米とり 仲仕込みの翌日は、いよいよ留仕込み。2日続けて蒸米を釜場から、仕込蔵2階へと担ぎ運びます。留仕込みの 蒸米は一番量が多いので、その分蒸米とりの往復回数は増えます。